運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
432件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-07 第201回国会 参議院 法務委員会 第5号

最高裁判所長官代理者堀田眞哉君) 調停委員の任用に当たりましては、法律専門家ばかりでなく、豊富な社会経験人生経験を持つ良識豊かな方や、法律以外の分野での専門的な知識、経験を備えた方を迎える必要があると認識しておりまして、現在も社会の多様な分野で活躍されている方々、例えば弁護士、医師、大学教授農林水産業、商業、製造業宗教家等、多様な分野の方が調停委員として任命されているところでございます。

堀田眞哉

2018-03-23 第196回国会 衆議院 法務委員会 第3号

ただ、先ほど申し上げましたように、一つの施設に過大な負担を負わせ続けるということが適切ではないということと、あとは、死刑確定者の心情の安定につきましては、当然、その者が収容されている施設において面接をするなり、あるいは民間の篤志家である宗教家あるいは篤志面接委員のお力をかりて助言指導していただく、そういった形で努めてまいりたいというふうに考えております。

富山聡

2017-02-02 第193回国会 衆議院 予算委員会 第5号

私もそこに行かせていただきましたけれども、非常に感動したのは、初めにハワイの地元の方が、宗教家お祈りをするんです。その次には軍の牧師さんが来てお祈りをする。三番目に誰がやるのかといったら、日本宗教家が来てお祈りするんですよね。それを、ハワイの四千人の方々遺族皆さん、生き残りの皆さんが、全部真剣に日本宗教家お祈りを聞く。

下地幹郎

2014-04-08 第186回国会 衆議院 法務委員会 第10号

特に、社会経験豊富で成功された方、具体的なことで言うと、会社の役員さんとか団体役員さんとか、あるいは崇高な理念の持ち主であるいわゆる宗教家そういった方々に多くついていただいているわけであります。そんな中で、人権擁護委員は、池田夫人を入れて女性は四割だそうであります。  その人権擁護委員方々にお願いしている活動は、人権啓発活動として、大体三つのタイプの仕事をしていただいております。

奥野信亮

2014-02-28 第186回国会 衆議院 予算委員会 第15号

もう宗教家になってほしいと思うんですよね。  こういうことを日本の枢要な立場にある人がおっしゃっておられるから、なおさら事実の究明、事実の検証というものが必要なんですよ。  官房長官は、このことについて、政府の中で、いろいろな制約はあるけれども、検証することを検討していくというお話がありましたけれども、今後どのようにこの検証、検討を進めていこうとされるのか、お考えをお聞きしておきたいと思います。

山田宏

2013-02-07 第183回国会 衆議院 予算委員会 第2号

ヨーロッパなどの国では、エネルギー政策というのは、単に経済政策という側面だけではなく、倫理委員会のようなものをつくりまして、宗教家やさまざまな各界の人たちが、どういう原発やエネルギーのあり方がいいかということを多角的に検討するということもなされております。ですから私は、日本でもそういう取り組みがあってもいいのではないかなと思っています。  そんな中で、まず総理にお伺いをいたします。  

辻元清美

2009-07-06 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

そして、医学や歯学の学術の進展のために、また尊い行為として献体をなされる宗教家の方もおいでになります。各々自分にとって何が最もその授かった体を丁重に扱うことになるのかという事象をもって決定すべきものではないかと思います。体と魂をいとおしむという気持ちがやはり一番重要なのでないかというふうに感じます。  

宍野史生

2009-06-05 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

その一方で、近親者が病や事故で生死の境をさまよい、それでも体は温かく呼吸をしているのを間近で看護している方々、そして治療に当たる医療関係者、また現在課題となっている小児医療に携わる方々法律家宗教家方々は、臓器移植の拡大、推進について非常に慎重な考え方をお持ちになられています。なぜなら、臓器移植のためには、臓器を提供する側の死というものがそこにあるからであります。  

赤池誠章

2008-10-15 第170回国会 参議院 予算委員会 第4号

宗教家がなぜそこまでこの人たちを非難しなけりゃいかぬのか。こういう事態が起こっておるわけですよ。そうして、それが政権の中枢に入ってきて日本政治を動かそうとしておるんですよ。  私は、昨年のいみじくも十月十六日、あしたですよ、本委員会でこの問題を取り上げた。それからこの一年間、どれだけのインターネットのサイトへアクセスが来るか。何十万回ですよ。

石井一

2008-05-08 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

心の持ちようが変わったらいいんですよと言うのは、多分、政治家仕事じゃなくて、宗教家仕事かもしれません。だから、我々政治家としては、やはり現実を見ながら、現実を踏まえてそれに対して対処していくということだと思います。  実際、私の選挙区なんかも、都市部ですけれども、ちょうど私の同世代の女性たちが特に介護をやっているんですね。それで、いろいろ声を聞くんです。

市村浩一郎

2007-10-31 第168回国会 衆議院 法務委員会 第3号

例えば、私は宗教家ではありませんが、神道の世界では、すべてのものに神が宿るから、みんな大切で、共生していこうという考え方がある。仏教の世界では、山川草木悉有仏性とか悉皆成仏という、すべてのものが仏様になれる、あるいは仏様であるという考え方がある。そういうような美と慈悲の文明というのが日本には本来あるんだ。  

鳩山邦夫

2007-06-05 第166回国会 参議院 法務委員会 第17号

御存じのこととは存じますが、我が国更生保護は、明治以来、金原明善のような実業家池上雪枝のような宗教家さらには多くの矯正や保護のOBの方々の人道主義的あるいは宗教的情操に基づいた慈善事業として出発をいたしました。後に国の近代化に伴って刑事政策の一環、しかも社会復帰という最後の仕上げの仕事として組み込まれ、官民が力を合わせて維持、発展させてきたものであります。  

宮川憲一